御菓印
御菓印は、各店が長い歴史の中で大事にしてきた意匠がデザインされ、一枚一枚に、菓子作りへの気概があふれています。
御菓印帳とは

全国の和菓子屋が趣向を凝らし
デザインした和菓子の御朱印が
「御菓印」でございます。
通常「御菓印」は各和菓子屋の本店でしか
お求めになれないものでございます。

各店の歴史と本店ならではの
趣を感じて頂ければ、そして、
お客様と和菓子屋を繋ぐ絆として、
和菓子をより身近に
感じて頂ければ幸いでございます。

御菓印一覧
日本各地の銘菓とともに、個性あふれる「御菓印」をお楽しみください。
全国御菓印MAP
日本地図
御菓印
京都
井筒八ッ橋本舗

〒605-0079

京都府京都市

東山区川端通四条上ル北座

御菓印をみる
  • 五勝手屋本舗の御菓印です
背景 背景
五勝手屋本舗
公式サイト

〒043-0043

北海道 檜山郡 江差町本町38番地

TEL:0139-52-0022

五勝手屋本舗おすすめお菓子の画像です
御菓印について
  • 「一期一会」五勝手屋と・・・お客様との出会いその一瞬を心から大切にお迎えしたい。屋号の「マタサギ」と丸缶羊羹をモチーフに記ました。北海道江差町へどうぞお越しください。
  • 三八菓か舎の御菓印です
  • 三八菓か舎の御菓印です
背景 背景
三八 菓か舎
公式サイト

〒060-0061

北海道 札幌市 中央区南1条西12丁目322番地

TEL:011-271-1138

三八菓か舎おすすめお菓子の画像です
御菓印について
  • 明治三十八年に北海道札幌市で創業した「三八菓舗」の御菓印には背景に落款とともに札幌市の花であるスズランが描かれております。
  • 明治三十八年に北海道札幌市で創業した「三八菓舗」の御菓印には背景に落款とともに札幌市の花であるスズランが描かれております。
  • わかさいも本舗の御菓印です
背景 背景
わかさいも本舗
公式サイト

〒049-5721

北海道 虻田郡 洞爺湖町洞爺湖温泉144

TEL:0142-75-4111

わかさいも本舗おすすめお菓子の画像です
御菓印について
  • 美しい雄大な洞爺湖をイメージしています
御菓印帳で集めよう
落款

全国の老舗和菓子屋が趣向を凝らして作った御朱印「御菓印」をきれいに見やすく保存できる『御菓印帳』をお求めいただけます。
なお、「御菓印帳」は、全国銘菓の登録商標です。

御菓印帳 第1弾(終了)

御菓印帳表紙

表面

御菓印帳裏表紙

裏面

御菓印帳 第2弾

御菓印帳表紙

表面

御菓印帳裏表紙

裏面

背景 背景 背景
御菓印マイスター

10店以上の御菓印を集めていただくと、
「御菓印マイスター」に認定致します。
詳しくは下記御菓印マイスターページを
ご覧ください。